市村 橘太郎 (初代) イチムラ キツタロウ

屋号
橘屋
定紋
三ツ脚橘
所属
伝統歌舞伎保存会会員

プロフィール

▼切れの良い動きと愛嬌ある顔立ち、あふれる芝居心。菊五郎劇団の名子役・坂東うさぎ時代の持ち味にいつしか滋味と年輪が加わり、引く手数多の売れっ子脇役になった。劇団の立師(たてし)だった坂東八重之助を始め、多くの先輩の薫陶が時を経て結実したといえよう。『弁天娘女男白浪(べんてんむすめめおのしらなみ)』の番頭与九郎、『暗闇の丑松』の湯屋番頭などで客席を沸かせる立役だが、最近は『すし屋』の弥左衛門女房など女方も増えてきた。期待の大きさを物語る。

〔中村桂子〕

経歴

芸歴

▼1961年生まれ。子役として十七代目市村羽左衛門に入門し、67年10月歌舞伎座『盛綱陣屋』の小三郎ほかで馬場正次の名で初舞台。68年4月歌舞伎座『逆櫓(さかろ)』の遠見で坂東うさぎを名のる。81年5月坂東橘太郎と改名。95年1月歌舞伎座『対面』の秦野四郎で名題昇進。2014年5月歌舞伎座『魚屋宗五郎』の三吉と『矢の根』の馬士畑右衛門で初代市村橘太郎を名のり幹部昇進。

受賞

▼1969年4月『与話情浮名横櫛』の非人の子供で、74年1月『人情噺髪結藤次』の藤次伜(せがれ)国松で、84年11月『ひらかな盛衰記』の立廻りで、93年12月『野晒悟助』の立廻りで、2002年1月『小春穏沖津白浪(こはるなぎおきつしらなみ)』の立師と百姓畦六で国立劇場特別賞。78年8月『勢獅子』の手古舞おきくなどで、80年8月歌舞伎会公演『色彩歌振鳥毛奴(いろもようかさねてせきさん)』関三奴の奴関平などで国立劇場努力賞。79年8月歌舞伎会公演『六花月青柳(むつのはなつきにあおやぎ)』五條橋の源牛若丸などで、2003年12月『二蓋笠柳生実記』のお末お辰などで、05年1月『御ひいき勧進帳』の新庄鈍藤太などで、10年6月『鳴神』の黒雲坊で、16年1月『小春穏沖津白浪』の三上の中間早助と三浦屋遣手お爪で、16年7月『卅三間堂棟由来(さんじゅうさんげんどうむなぎのゆらい)」の伊佐坂運内で、17年11月『坂崎出羽守』の三宅惣兵衛と『沓掛時次郎』の亭主安兵衛で、19年1月『姫路城音菊礎石(ひめじじょうおとにきくそのいしずえ)』の金子屋才兵衛と早川伴蔵で国立劇場優秀賞。82年3月『南総里見八犬伝』の百姓で、96年6月『魚屋宗五郎』の小奴三吉で、97年10月『黄門記童幼講釈(こうもんきおさなこうしゃく)』の中間づぶ六などで、2004年11月『噂音菊柳澤騒動(かねてきくやなぎさわそうどう)』の立師などで国立劇場奨励賞。88年第九回松尾芸能賞新人賞。92年第十一回眞山青果賞助演賞。95年第一回日本俳優協会賞奨励賞。2001年重要無形文化財(総合認定)に認定され、伝統歌舞伎保存会会員となる。03年第九回日本俳優協会賞。11年2月と12月に十三夜会賞助演賞。

舞台写真

写真をクリックすると拡大画像をご覧いただけます