中村 嘉葎雄 ナカムラ カツオ
- 本名
- 小川加沙雄
- 屋号
- 萬屋
- 定紋
- 桐蝶
- 生没年月日
- 昭和13(1938)年04月23日〜ご健在
- 出身
- 東京都
プロフィール
子福者として知られた三代目中村時蔵の5人息子の末っ子で、戦時中から終戦直後にかけての名子役、父・時蔵の『重の井』で三吉、九代目市川海老蔵(十一代目團十郎)の『盛綱』で小四郎など、大役を多く務めている。
少年期を脱しかけたころの昭和30年1月歌舞伎座で、当時の三代目市川団子(現・猿翁)・六代目市川染五郎(現・松本白鸚)とトリオで『三人石橋』を演じ好評を博したが、その公演の直後、映画に転身、初め松竹、のち東映に移って時代劇・現代劇の両面で活躍した。木下恵介監督の『太陽とバラ』、家城巳代治監督の『異母兄弟』などが代表作。昭和37年10月、叔父・十七代目中村勘三郎が歌舞伎座で上演した『新書太閤記』(吉川英治原作・松山善三脚色・菅原卓演出)に望まれて青春時代の日吉丸の役で出演、これが契機になって舞台出演も多くなり、39年1月には芸術座の『越前竹人形』(水上勉原作・菊田一夫脚本演出)に森光子とともに主演して絶讃を受け、歌舞伎座で毎年恒例の兄・初代中村錦之助(萬屋錦之介)公演にも必ず出演するようになった。
母親(三代目時蔵未亡人)には夭逝した四代目時蔵のあとを襲がせたいという希望があったのを、当人は歌舞伎の修業が足りないことを理由に固辞したが、少年時代から才気を示した芸力はますます磨きがかかり、舞台・映画・テレビの各分野にわたって多彩な役柄をこなす演技派俳優として今日に及んでいる。
【松井俊諭】
経歴
芸歴
昭和18年9月歌舞伎座『取替(とっかえ)べえ』で中村賀津雄を名乗り初舞台。昭和30年から映画に移り、松竹より東映を経て現在フリー。昭和57年6月歌舞伎座公演より、賀津雄を嘉葎雄と改めた。
受賞
昭和34年アジア映画祭、京都市民映画祭、ブルーリボン助演男優賞。毎日映画コンクール第二十四回助演男優賞、テアトロン賞を受賞。昭和39年芸術座『越前竹人形』で芸術祭奨励賞受賞。