中村 仲蔵 (5代目) ナカムラ ナカゾウ

本名
中村正太郎
屋号
舞鶴屋
定紋
鶴菱、五枚銀杏
生没年月日
昭和10(1935)年11月30日〜平成4(1992)年12月08日
出身
東京

プロフィール

三代目中村富十郎を曽祖父に、二代目市川團右衛門を祖父にもつ役者の血筋である。團右衛門は身体が大きいので有名だったが、この人も長身、偉丈夫であった。

ちょっと苦みばしったいい男で、声も通り、時代物でも世話物でもどちらかというと町人より、武士の敵役がどんぴしゃの感があった。大役で代表的なものでは小莟会で演じた『伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ)』の仁木弾正。柄がいいので妖気は少々不足ながら立派な舞台だった。『曾我綉侠御所染(そがもようたてしのごしょぞめ)』で百合の方に加担する猿島弥九郎の端敵ぶりなど堂に入っていた。十三代目中村勘五郎時代が長かったが、平成元年に仲蔵を襲名。その折の『寺子屋』の春藤玄蕃は、今までの控え目な感じを脱して、いかにも虎の偉をかる上使ぶりで好演だった。その後間もなく体調を崩し、50代で亡くなった。味のある脇役になる兆しをみせた矢先だっただけに惜しい死であった。

【小宮暁子】

経歴

芸歴

五代目市川三升(十代目團十郎)の部屋子となり、昭和26年10月歌舞伎座『源氏物語』の殿上人で市川太郎を名乗り初舞台。昭和39年から十七代目中村勘三郎の門に移り本名中村正太郎(まさたろう)で舞台を務め、昭和45年5月歌舞伎座『沼津』の孫八で十三代目中村勘五郎を襲名。昭和47年5月伝統歌舞伎保存会会員の第2次認定を受ける。平成元年4月歌舞伎座『寺子屋』の春藤玄蕃で五代目中村仲蔵を襲名。

舞台写真