中村 時蔵 (6代目) ナカムラ トキゾウ

屋号
萬屋
定紋
桐蝶
所属
伝統歌舞伎保存会会員

プロフィール

▼面長で涼しい目元に曽祖父・三代目中村時蔵の面影が宿る。『金閣寺』の雪姫のような情熱的な姫、『菅原』の戸浪のような弁えた女房、『壇浦兜軍記』の阿古屋のような堂々たる傾城、コクーン歌舞伎『切られの与三』のお富で見せた悪婆、『すし屋』のお里のような娘。急所を外さない役作りで女方はもちろん、父・時蔵同様『忠臣蔵』の力弥のような若衆や『髪結新三』の忠七のような二枚目も本領。何を演じても本格で見物を唸らせる末頼もしい花形だ。

〔内河 文〕

経歴

芸歴

▼1987年11月22日生まれ。中村時蔵の長男。91年6月歌舞伎座『人情裏長屋』の鶴之助で初お目見得。94年6月歌舞伎座〈四代目中村時蔵三十三回忌追善〉の『幡随長兵衛』の倅(せがれ)長松と『道行旅路の嫁入』の旅の若者で四代目中村梅枝を襲名し初舞台。2024年6月歌舞伎座『妹背山婦女庭訓』三笠山御殿のお三輪ほかで五代目中村時蔵を襲名。

受賞

▼2005年10月『貞操花鳥羽恋塚(みさおのはなとばのこいづか)』の以仁王で、06年12月『元禄忠臣蔵』の細川内記で、10年1月『旭輝黄金鯱(あさひにかがやくきんのしゃちほこ)』の足利国姫で、11年10月『開幕驚奇復讐譚(かいまくきょうきあだうちものがたり)』の野上復市で国立劇場奨励賞。09年3月『魚屋宗五郎』の召使いおなぎで、15年1月『南総里見八犬伝』の娘浜路で、同年7月『義経千本桜』渡海屋・大物浦の典侍(すけ)の局で、16年6月『魚屋宗五郎』の女房おはまで、18年1月『世界花小栗判官』の浪七女房小藤と万屋娘お駒で、19年3月『積恋雪関扉』の小野小町姫と傾城墨染実は小町桜の精で、21年3月『時今也桔梗旗揚』の光秀妻皐月で国立劇場優秀賞。18年重要無形文化財(総合認定)に認定され、伝統歌舞伎保存会会員となる。20年第41回松尾芸能賞新人賞。

舞台写真

写真をクリックすると拡大画像をご覧いただけます